生活科学科 食物栄養専攻栄養士コース(2年制)
カリキュラム、時間割
カリキュラム
年次 | 1年次 | ||
---|---|---|---|
カリキュラムの ポイント |
栄養士の土台となる、あらゆる基礎を身につける。食品学や基礎栄養学など、栄養士としての基礎学力を固めます。講義で身につけた知識を実験・実習で活用することで、より理解を深めます。後期には多くの実習を通じて、実践で活きる力に結びつけていきます。 |
||
基礎教育科目 |
| ||
専門教育科目 |
|
年次 | 2年次 | ||
---|---|---|---|
カリキュラムの ポイント |
栄養士としての実践力を実習を通じて高める。1年次に身につけた知識を、現場で応用できる力へ昇華させるため、より専門的な学びが増えます。校内実習、校外実習をそれぞれ45時間行い、一人前の栄養士として活躍できる実践力を高めていきます。 |
||
基礎教育科目 |
|
||
専門教育科目 |
|
||
教職科目 | 栄養教育実習指導◆ | ||
学外実習を含む 専門教育科目 教職科目 |
給食管理実習校外Ⅰ45時間(6日間)(7月〜9月) 給食管理実習校外Ⅱ45時間(6日間)(1月〜2月) 栄養教育実習5日間(5月〜11月)◆ |
時間割モデル(1年次 前期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
19:00〜9:45 |
解剖生理学 | 総合演習ⅠA | ||||
29:50〜10:35 | 食品学実験Ⅰ | |||||
310:40〜11:25 411:30〜12:15 |
調理学実習Ⅰ | 生物学 | 生化学 | |||
513:00〜13:45 | 化学 | 情報基礎演習Ⅰ | 調理学 | 基礎栄養学 | ||
613:50〜14:35 | ||||||
714:40〜15:25 815:30〜16:15 |
給食計画実務論 | 臨床栄養学Ⅰ | 食品学Ⅰ | 文章表現法 | ||
916:20〜17:05 1017:10〜17:55 |
栄養教育論 | 英語I |
卒業に必要な単位数
基礎教育科目 | (必修)6単位 (選択)6単位以上 |
専門教育科目 | (必修)52単位 |
卒業要件単位数 | 64単位以上 |
栄養士免許取得に必要な単位数
卒業要件単位数 | 64単位以上 |
専門教育科目 | 2単位 |
資格取得要件単位数 | 66単位以上 |
栄養士免許・栄養教諭二種免許取得に必要な単位数
卒業要件単位数 | 64単位以上 |
基礎教育科目 | 1単位以上 |
専門教育科目 | 2単位 |
専門教育科目〈教職〉 | 24単位 |
教職科目 | 2単位 |
資格取得要件単位数 | 93単位以上 |