生活科学科 食物栄養専攻栄養士コース(2年制)

カリキュラム、時間割

カリキュラム

年次 1年次
カリキュラムの
ポイント

栄養士の土台となる、あらゆる基礎を身につける。

食品学や基礎栄養学など、栄養士としての基礎学力を固めます。講義で身につけた知識を実験・実習で活用することで、より理解を深めます。後期には多くの実習を通じて、実践で活きる力に結びつけていきます。

基礎教育科目
文章表現法
日本国憲法
生物学
化学
社会人入門セミナー
情報基礎演習Ⅰ
情報基礎演習Ⅱ
英語Ⅰ
英語Ⅱ
体育理論
体育実技
専門教育科目
解剖生理学
解剖生理学実習
生化学
生化学実験
食品学Ⅰ
食品学Ⅱ
食品学実験Ⅰ
食品衛生学
基礎栄養学
臨床栄養学Ⅰ
臨床栄養学実習Ⅰ
栄養教育論
栄養指導論
調理学
調理学実習Ⅰ
給食計画実務論
給食管理実習校内Ⅰ
給食管理実務実習
総合演習ⅠA
総合演習ⅠB
発達心理学
教育相談の理論と方法
教職論
道徳教育の理論と方法
特別活動及び総合的な学習
教育の方法と技術
生徒指導論
学校栄養指導論
年次 2年次
カリキュラムの
ポイント

栄養士としての実践力を実習を通じて高める。

1年次に身につけた知識を、現場で応用できる力へ昇華させるため、より専門的な学びが増えます。校内実習、校外実習をそれぞれ45時間行い、一人前の栄養士として活躍できる実践力を高めていきます。

基礎教育科目
英語コミュニケーションⅠ
英語コミュニケーションⅡ
実践英語
専門教育科目
社会福祉概論
公衆衛生学
栄養生理学
病理学
食品学実験Ⅱ
食品衛生学実験
食品機能学
応用栄養学
栄養学実習
臨床栄養学Ⅱ
栄養教育論実習
栄養指導論実習
公衆栄養学
調理学実習Ⅱ
調理学実習Ⅲ
調理学実験
給食管理実習校内Ⅱ
総合演習ⅡA
フードスペシャリスト論
フードコーディネート論
官能評価
生活経済学
教職実践演習(栄養教諭)
教育原理・教育経営
教育課程論
特別支援教育
教職科目 栄養教育実習指導
学外実習を含む
専門教育科目
教職科目
給食管理実習校外Ⅰ45時間(6日間)(7月〜9月)
給食管理実習校外Ⅱ45時間(6日間)(1月〜2月)
栄養教育実習5日間(5月〜11月)

※科目は2024年度のものであり、変更する場合があります。
栄養教諭二種免許取得に必要な科目

時間割モデル(1年次 前期)

19:00〜9:45
解剖生理学 総合演習ⅠA
29:50〜10:35 食品学実験Ⅰ
310:40〜11:25
411:30〜12:15
調理学実習Ⅰ 生物学 生化学
513:00〜13:45 化学 情報基礎演習Ⅰ 調理学 基礎栄養学
613:50〜14:35
714:40〜15:25
815:30〜16:15
給食計画実務論 臨床栄養学Ⅰ 食品学Ⅰ 文章表現法
916:20〜17:05
1017:10〜17:55
栄養教育論 英語I

※2024年度の履修科目例です。

卒業に必要な単位数

基礎教育科目 (必修)6単位
(選択)6単位以上
専門教育科目 (必修)52単位
卒業要件単位数 64単位以上

栄養士免許取得に必要な単位数

卒業要件単位数 64単位以上
専門教育科目 2単位
資格取得要件単位数 66単位以上

栄養士免許・栄養教諭二種免許取得に必要な単位数

卒業要件単位数 64単位以上
基礎教育科目 1単位以上
専門教育科目 2単位
専門教育科目〈教職〉 24単位
教職科目 2単位
資格取得要件単位数 93単位以上

※2024年度の単位数です。