こども教育学科 こども教育専攻こども教育コース(2年制)
専攻科こども教育学専攻(1年制)
カリキュラム、時間割
こども教育コース カリキュラム
年次 | 1年次 | ||
---|---|---|---|
カリキュラムの ポイント |
保育者としての基礎を身につける。子ども教育の基礎知識や技術を学び、保育者に必要なコミュニケーションスキルや人間性を身につけます。また、一日参加実習や2週間の幼稚園教育実習など、保育の場で実践的な学びも実施しています。 |
||
基礎教育科目 |
| ||
専門教育科目 |
|
||
学外実習を含む 専門教育科目 教職科目 |
教育実習指導(一日参加実習/幼稚園) 1日(6月〜7月) 教育実習Ⅰ(幼稚園) 2週間(11月) |
年次 | 2年次 | ||
---|---|---|---|
カリキュラムの ポイント |
実習を重ねより実践力を高める。幼稚園教育実習、保育所実習など、学外での学びが増えます。実習の事前・事後指導により、分析と課題の抽出および解決策について議論しながら、保育者としての実践力をさらに高めていきます。 |
||
基礎教育科目 |
|
||
専門教育科目 |
|
||
学外実習を含む 専門教育科目 教職科目 |
保育実習指導Ⅰ(一日参加実習/保育所) 1日(9月) 保育実習Ⅰ(保育所) 12日間(11月) 教育実習Ⅱ(幼稚園) 2週間(6月) |
専攻科こども教育学専攻 カリキュラム
年次 | 専攻科 | ||
---|---|---|---|
カリキュラムの ポイント |
分析と改善を繰り返しレベルアップをはかる。これまでに学んだ知識や技術を保育所実習・施設実習の現場で実践できたかを検証します。自身の反省点を見つめつつ、専門教育科目での学びで改善方法を身につけます。保育者としてさらなる成長をめざします。 |
||
専門教育科目 |
|
||
学外実習を含む 専門教育科目 教職科目 |
保育実習Ⅰ(施設) 12日間(6月~7月) 保育実習Ⅱ(保育所) 12日間(11月) 保育実習Ⅲ(施設) 12日間(11月) ※保育実習Ⅱ・Ⅲのいずれかを選択 |
時間割モデル(1年次 前期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
19:00〜9:45 29:50〜10:35 |
日本国憲法 | |||||
310:40〜11:25 411:30〜12:15 |
生活とモラル | こども演習 | ピアノ実技ⅠA | ハートセイバー AED |
||
513:00〜13:45 613:50〜14:35 |
こどもと 人間関係 |
情報基礎演習Ⅰ | 保育原理 | |||
714:40〜15:25 815:30〜16:15 |
音楽概論 | 専攻演習ⅠA | こどもと言葉 | 教育実習 指導 |
||
916:20〜17:05 1017:10〜17:55 |
児童文化論Ⅰ | 英語Ⅰ |
幼稚園教諭二種免許・保育士資格取得に本科で必要な単位数
卒業要件単位数 | 62単位以上 |
専門教育科目 | 10単位以上 |
教職科目 | 5単位 |
資格取得要件単位数 | 77単位以上 |
【専攻科こども教育学専攻】修了に必要な単位数
専門教育科目 | (必修)21単位 (選択必修)2単位 |
修了要件単位数 | 23単位 |